ママハピ

【料理編】時短家事から今は予防家事とゼロ家事!家事を楽しく減らす方法を専門家がアドバイス

ママのゆとりに情報が欲しい「時短家事」。最近は時短がさらに進んで、「予防家事」や「ゼロ家事」の時代なんだとか。

今回は、メディアでも引っ張りだこの知的家事プロデューサー・本間朝子さんに、今日から使える「家事を楽しく減らす方法」について、料理、掃除、洗濯、片付けの4つのテーマ別に連載でご紹介します。

 

家事を時短する3つの法則とは、

1.環境整備 2.家族参加型 3.発想の転換

だといいます。

名もなき家事(※)を含めて、我が家にこれは合っていそう!これなら私もできそう!があれば1つでも試してみてはいかがでしょうか!?

 

※名もなき家事とは?

例えばゴミ箱に替えのゴミ袋をかける、捨てるペットボトルのラベルをはがす、裏返った洗濯物をひっくり返す・・など、名付けるほどではない小さな家事(大和ハウス工業が商標登録)

 

今回は料理編をご紹介します。

 

 

<料理編>

 

■道具をトレイにのせてセットしておく

醤油やふりかけがセットされた朝食セット、缶詰と乾燥パスタがセットされたパスタセット、お箸やフォーク・スプーンなどが人数分入ったカトラリーセットなどを用意。

子どもや夫が一人でも用意しやすいと好評です。

 

 

■ホットプレート、ホイル焼き、炊飯器料理はおすすめ

時間のない日はホットプレートでチャーハンやお好み焼き、野菜炒めなどにしてみたり、

ホイル焼きで鮭ときのこなどほったらかしで作る&洗い物なしにするのも便利です。

ごはんを炊く際に、炊飯器に一緒にホイルに包んだ卵やジャガイモを入れるのも便利。できたじゃがいもはポテサラやスライスしてチーズとトースターでチンしたりしても一品すぐ追加できます。砂糖とバターを一緒にいれた人参のグラッセをつくるなんていうのもいいですね。

 

 

 

■2m飛ぶと言われる油。コンロ一口タイプのアルミガードで囲ったフライパンで調理して汚れないように

 

 

■賞味期限管理は冷蔵庫の中に油性マジックを1本いれておく

ヨーグルト、納豆、ヤクルトなどはパッケージをとって収納するのが鉄則。

一番下に日付を書いて重ねておき、上から使っていくと確認したりいつのまにか期限切れで捨てるという手間も予防できます。

賞味期限の日付シールが貼っていない卵は1番奥に日付を書いて手前から使いましょう。

ジップロックコンテナなどに保存して日付をかく場合はアルコールジェルでマジックは落とせます。

からしやわさびの小袋はダブルクリップでチューブ調味料にくっつけると使い忘れないですよ!

 

 

■肩書制度で家族を巻き込む

掃除をお願いする時は「隊長」、配膳をお願いするは「秘書さん」などの肩書をつけてお願いしてみましょう。他にも、美しすぎる食器拭き係、揚げ物の匠、トイレ掃除のカリスマ、洗濯たたみのレジェンド・・・など面白い肩書を命名してみましょう。

 

そこで大事なのは、家事を分担するのは「将来家族のためになる」ということ。病気や入院など、誰がいつ家事ができなくなるかもわかりません。夫の場合は老後にも役立ちます。わがままや罪悪感ではなく、相手のためにもなるという意識でしっかりシェアしていきましょう。

 

 

■野菜は使いかけコーナーを

いつのまにか腐ってた、を防ぐために使いかけを置いておくコーナーを決めるといいでしょう。

もやしは袋の下を少しカットして上から水を入れればザルいらずで洗えるほか、容器にいれて水をはっておくのもいいでしょう。(水は2〜3日に1度は変える)

 

 

■食材&レシピなどミールキットの宅配、食材

宅配もいろいろな種類が増えているので、家庭に合ったものを選びましょう。

冷凍食材、カット野菜を使えば、切る時間も減らせます。

 

 

■洗い物

そもそもごはんがつきにくいエンボス加工の茶碗やしゃもじはおすすめ。

 

洗い物は油を使っていない食器は水だけでOKです。

洗剤を使う場合は、ボウルに1プッシュして流水を注ぎ入れてアワアワの液体をつくりましょう。それをスポンジにつけながら洗うと1プッシュなのに泡切れせず3~4人分洗えて節約にも!

洗うのは大きいものから小さいものを積み重ねて、すすぐのは逆に小さいものからタワー洗いしましょう。

 

ビジュアルの良い食器で調理してそのまま保存してテーブルに並べるなどすればボウルいらずで洗い物も減りますね。

 

 

■その他の小ワザ

1プレートで洗い物を減らす、自動調理鍋や食洗器に頼るなんていうのもいいですね。

カレーは簡単で栄養もあるけど鍋を洗うのが苦痛、という方は、カレーを煮込むときに粉寒天1袋をいれてみてください(粉寒天はカレーの量によるので一袋は削除で)。ぷるんと取りだせて冷凍がしやすく、お鍋もきれいです。

*鍋に2食分以上残っている時にできるアイデアです。

 

 

ピーマンのヘタを丸くきれいに取る方法:ペットボトルのフタで押してくるっと回すときれいにヘタだけとれます。

ジャガイモはうすく包丁で切れ目を一周いれてラップし、600wで3-4分チンし、ボウルにはった水に1分つけたらつるっと皮が剥けますよ!

 

<おすすめレシピ>

最後に、5分で作れる時短レシピ!

火を使わないマグカップオムライスをご紹介します★

 

【材料(1人分)】

・ご飯 150g(茶碗1杯分)

・卵 1個

・ツナ缶 35g(約半分)

・ケチャップ 大さじ1

・マヨネーズ 大さじ1/2

・塩 少々

 

【作り方】

  • マグカップにご飯、ツナ缶、ケチャップを入れスプーンでよく混ぜご飯を平らにする
  • ご飯の上にフチに隙間ができないようにマヨネーズをぬる。
  • 別の容器で卵を割り、塩で味付けし溶きほぐし、③の上に流し入れる。
  • ラップをせずに600Wの電子レンジで約2分加熱すれば完成。

 

ご飯の上に卵を入れると卵がご飯に染みてべチャッとしてしまいますが、

マヨネーズでご飯と卵を区切ることで卵がフワフワに!

半熟が好みならレンジ加熱の時間を1分半にするとトロっとしたオムライスになります。

 

 

とり入れられそうなワザがあったらぜひ今日から使ってみてくださいね!

 

 

 

料理編

洗濯編

おそうじ編

片付け・番外編



 

 

 

知的家事プロデューサー 本間朝子

 

<プロフィール>

自分自身が仕事と家事の両立に苦労した経験から、時間と無駄な労力を省く家事メソッド「知的家事」を考案。「時間がない」「家事が大変」と嘆く多くの主婦の悩みを解決している。

また、毎月無料で「時短家事セミナー」を自主開催している。

NHK「あさイチ」、日本テレビ「ヒルナンデス! 」「ZIP!」、などのテレビ、 「クロワッサン」「ESSE」「レタスクラブ」「CHANTO」ほか雑誌・新聞等で活躍。

著書に『ゼロ家事』(大和書房)、『ゼロ家事』(大和書房)、『本間式 置くだけ片づけ』(エクスナレッジ)、『写真でわかる!家事の手間を9割減らせる部屋づくり』(青春出版社)、『名もなき家事を楽しく減らす法』 (三笠書房)、『ムダ家事が消える生活』(サンクチュアリ出版)、他。

 

・オフィシャルサイトはこちら  ・Amebaブログはこちら

 

QRコードから、LINEにお友達登録いただくと、セミナーの開催案内やプレゼント情報をお届けします。

 

2019年11月

ママハピ事務局